【EPOMAKER CIDOO V87 Pro キーボード レビュー】自宅専用なら最高。持ち運びは絶対無理

キーボードのアップ画像

デスク周りってどんなガジェット使ってる??

よくこんな話題になるので、こちらでは僕が愛用しているガジェットを紹介していこうと思います!今回のピックアップ品は「EPOMAKER CIDOO V87 Pro キーボード」です。

ぽす

ぽすです。僕が普段使用している端末はこちらだよ
・メインスマホ:Galaxy S23Ultra ・サブ:iPhone13mini
・PC:Windows
※iPhoneはもはや子供のおもちゃになってるよ!


目次

EPOMAKER CIDOO V87 Pro キーボード

キーボードの写真

簡単に説明

  • 87キーレイアウトのテンキーレスキーボード
  • メカニカルスイッチを搭載
  • Bluetooth & USB-C 接続対応
  • 金属プレートを搭載した重量感のある設計

なぜ使っているのか

テンキーレスの洗練さたデザインと打鍵感が自分にはピッタリとくる。また、Bluetoothでワイヤレスに使えるのも便利。金属プレートで重量感があるので、打鍵中にずれにくい。英語配列がカッコいい。

オススメ度

90%くらいかなー。

打鍵感も音もめちゃくちゃ良くて、重厚感がやばい!(てか、正直ちょっと重すぎる)でも、その分どっしりしてて安定感抜群だから、自宅でデスクトップに向かってカチカチする人には超おすすめ。

性能は文句なしで、専用ソフトを使えばカスタマイズ性も抜群。(バックライトはちょっと恥ずかしいのでオフにしてます)ただ、WindowsにはPowerToysという最強のアプリがあるからいらないんよね(また後日記事にしようかな)

EPOMAKER CIDOO V87 Pro は、テンキーレスのコンパクトさと金属プレートの組み合わせが最高!デスク環境をより快適にしたいなら、このキーボードも検討してみては?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ガジェット・ゲーム大好き人間。4人家族。小学3年生の娘と保育園児。猫とトカゲ。愉快な仲間たちで記事をお届けします。
このブログでは、僕の実際の体験、経験や趣味をシェアしていきます!

コメント

コメントする

目次